2025年02月14日
Archives: 2025年
2025年02月11日
【イベント報告】ダブルケアカフェ「バレンタインカードをつくろう」
今回のダブルケアカフェは、
もうすぐバレンタインデーということで、
みんなでかわいいカードをつくりました。
飛び出す、しかけカードに子どもたちも興味津々。
ママも真剣、子どもたちも一緒に作りたい!で、
ワイワイ楽しい工作時間になりました。
介護と育児が同時進行しているダブルケア。
周りに話せる人がいなかったり、
どこで相談したらいいかわからないという方も多いと思います。
そんな方は、ダブルケアカフェをのぞいてみてください。
今はまだ介護の心配はない…
でも、介護は突然やってきます。
実際に介護サービスを利用するまでではなくても、
必要になった時に備えて、情報を知っておくことも大切です。
「最近、家族の物忘れが気になる」など… 保健師さんからは、
少し気になっていることがある等でもお気軽に、
坂出市 かいご課 地域包括支援センターにご連絡ください、
とのことでした。
分からないことや不安なこと、まろっ子ひろばでもご相談ください。
必要に応じて、専門家におつなぎします。
次回は、3月10日(月)13:30~15:30
講座「遠距離介護について」
ワークショップはHPとInstagramで告知します。
※予約は不要です。
2025年02月03日
【アンケートのお願い】令和6年度下半期アンケート
2025年02月03日
【一時預かり】スタッフ紹介♪
2025年02月03日
【イベント告知】今月はダブルケア月間。「バレンタインカードを作ろう!」
ダブルケアとは、介護と育児が同時進行している状態をいいます。
ダブルケアの状況に共感してもらえる環境が少なく、周囲に相談できる人がいない…
どこで誰に話したらいいのかわからない…。
そんなときは、まろっ子ひろばの「ダブルケアカフェ」を
のぞいてみてください。
まろっ子ひろばでは、月に1回ダブルケアカフェを開催しています。
介護のことはまったく分からない、という方や、
今はまだ大丈夫、と思っている方にも介護は突然やってきます。
ダブルケアや介護について、すこし考えるきっかけにしてみませんか?
保健師さんが同席して情報提供もしてくれますので、
ひろばで子どもと一緒に参加できます。大人だけの参加も大歓迎です。
当事者の方でなくてもご参加いただけます。
お気軽にお越しください。
日時 2月10日(月)13:00~15:00
保健師さんのミニ講話は「遠距離介護について」
(予約不要。時間内いつ来てもらっても大丈夫です。)
保健師さんとお話しながら、楽しく工作しましょう!
2025年01月27日
【イベント報告】プレママ&赤ちゃんひろば
2025年01月24日
【イベント報告】プレママ&赤ちゃんひろば
2025年01月23日
2月通信です🎵
2月の通信ができました♪
香川県でインフルエンザ・コロナが流行しています。
お子さんはもちろん、保護者のかたも無理をせず元気に遊びに来てね(^o^)/
2月通信(中面) ⇦pdfファイル
2月通信(表面) ⇦pdfファイル
※通信の配布場所(1/27頃から配布予定)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、
さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)
2025年01月21日
【参加者募集中】2月パパだけ座談会
2025年01月21日