Archives: 2024年

2024年10月25日

【イベント報告】ママのストレッチタイム

❝女性と子どものためのはりきゅう・マッサージHarmony❞の
村上さんをお招きして、『ママのストレッチタイム』を行いました(^^♪

家事や育児のスキマ時間で簡単にできるストレッチを教えていただきました!
お子さんが小さいと、抱っこや授乳などで長時間同じ姿勢でいたり、
なかなか運動する機会がなかったりすると思うので、一緒に体を動かし
リフレッシュする時間になったのではないかと思います(*^^*)

2024年10月22日

【イベント報告】ダブルケアカフェ ”かぼちゃのオブジェづくり”

今回のダブルケアカフェは、
みんなで「かぼちゃのオブジェ」をつくりました。

保健師さんからのミニ講座は「介護認定について」。
介護認定の判定結果についてや、
介護サービス利用までの流れについてお話がありました。

実際に介護サービスを利用するまでではなくても、
必要になった時に備えて、情報を知っておくことも大切です。

「家族の介護をしているが、困っている」
「最近、家族の物忘れが気になる」
「介護保険の申請をしたい」など…

保健師さんからは、
少し気になっていることがある等でも、お気軽に、
坂出市 かいご課 地域包括支援センターにご連絡くださいとのことでした。

分からないことや不安なことを相談することで、その後の必要な支援につながります。
まろっ子ひろばでもご相談ください。必要に応じて、専門家におつなぎします。

次回ダブルケアカフェの開催日時は以下の通りです。

11月11日(月)13:30~15:30
保健師さんのミニ講座「介護にかかる費用について」
(※予約不要。いつ来て、いつ帰っても大丈夫です。)

 

2024年10月22日

【イベント報告】さかいで子育てフェスティバル

10月20日 日曜日、前日の雨とは打って変わってさわやかな秋晴れの中
“第9回さかいで子育てフェスティバル”を開催することができました!

午前の部は約150人、午後の部は約110人の方々にご来場いただきました。

かがわ子ども・子育て支援センター(友愛館)
きんか子育てふれあい教室(きんかこども園)
坂出子育てふれあいセンター(みどり保育園)
坂出子育てボランティア夢・ゆめクラブ
トータルボディケアIt’s motto
キラキラはぁと、オリーブの会、王越婦人会
医療法人社団 赤心会 彩葉作業所
木下農園、横井石油、社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会
などなどの皆さんと協力して無事に終えることができました。

会場にあふれるたくさんの笑顔にエネルギーをもらい、
スタッフも笑顔いっぱいの1日になりました!
来年もお楽しみに~(*^▽^*)/♡

 

2024年10月21日

【イベント報告】アラフォーカフェ

アラフォーカフェのイベントを行いました♪
今回はおしゃべりしながら、プラ板でキーホルダーを作りました(^^♪

 

子どもの手型・足型アートや、子どもお絵描きしたものなど
可愛いがいっぱい詰まったオリジナルのキーホルダーが完成しました!
また次回の開催もお楽しみに~(^^)/

 

2024年10月16日

【イベント報告】ひろばデビューデー☆

初めてまろっ子ひろばを利用される方のイベント
「ひろばデビューデー」を開催しました(*^^*)
今回は、4組の方が参加してくれました!

手形をおしたデビューデーカードを
初めてあそびに来た記念としてプレゼント♪
初めていくのは緊張する…勇気が出ない…
という方は、ぜひデビューデーに遊びに来てくださいね(^^♪

2024年10月10日

【イベント報告】NEWイベント!英語であそぼ

まろっ子ひろばでお手伝いをしてくれている「まろっ子サポーターズ」の方による
新しいイベント『えいごであそぼ』が始まりました~(^^)/

歌に合わせて自己紹介したり、手あそびや親子でのふれあいあそびをしたりと、
あそびながら英語にふれ合うことができました☆
最後の絵本の読み聞かせでは、つざきさんの優しい声に
子どもも大人も夢中で聞き入ってしまいました(*^^*)

また第2回も開催予定にしているので、お楽しみに~♪

2024年10月04日

【講座報告】生活の困りごと~生活困窮者の自立支援について~

【坂出市社会福祉協議会さんの相談会】

年に4回、坂出市社会福祉協議会と共同で
行っている相談会の第3回目でした。

毎回テーマを決めて情報提供と個別相談を行っています。
今回のテーマは『生活困窮者の自立支援』についてでした。

悩みや困りごとがより複雑になっているのが現状で、
*生活保護に至らない経済困窮
*税や公共料金の滞納・多重債務
*ひきこもり
*孤立孤独
*老老介護 など…
その他、制度にあてはならないものや、複数が重なり合っていて、
誰に相談したらいいか分からないという困りごとも、
多く見受けられるとのことでした。

「お金に困っている」だけが生活困窮ではなく、
「生活のしづらさを抱えた人」の相談にのってもらえるのが、
社会福祉協議会。
ちょっと困ったこんなこと、どこに相談したらいいの?
が相談できる場所です。

以上の内容でした。
頂いた資料はまろっ子ひろばにあります。
スタッフに声をかけて下さい。

次回は12月12日(火)10:30~11:30 『進学・進級に向けての支援について』です。

2024年10月04日

【さかいでコーディネーター情報】令和7年度私立認定こども園 園児(1号認定)募集

令和7年度私立認定こども園の園児(1号認定)の募集について
坂出市広報10月号に掲載されています。

申し込み方法、説明会についてなど
来年度の入園を考えている方は、ご確認ください。

※市立・私立保育所、認定こども園(2・3号認定)、事業所内保育所、市立幼稚園の
新入園(所)児の募集は、広報さかいで11月号でお知らせ予定です。

幼稚園・保育園の申し込みや、申請書の書き方など
わからないことがあれば
さかいで地域子育て支援コーディネーターがお伺いしますので
気軽にお問合せください。

さかいで地域子育て支援コーディネーター
0877-35-8119(まろっ子ひろば)
0877-35-7374(相談専用)

https://www.city.sakaide.lg.jp/book/list/book298.html(坂出市広報)

 

2024年10月02日

【講座報告】生活の困りごと~生活に関わるお金の話~

今年度2回目、坂出市社会福祉協議会職員による
講座、個別相談会。

今回のテーマは『生活に関わるお金の話』
生活には衣食住・子どもの教育費など様々あります。

そして、進学・進級や急な出費、病気など様々な場面で
制度や支援が異なります。

その都度、状況などそして、その後に向けての相談について
説明がありました。

上記の内容で支援や制度について相談したい!!は
坂出市社会福祉協議会へご相談下さい。

 

2024年10月02日

【イベント報告:まろっ子】ひろばデビューデー☆

今日は初めてまろっ子ひろばを利用する方のためのイベント
「ひろばデビューデー」の日でした(*^^*)

利用登録と説明の後は、デビューデーカードに手形をおしました☆
まろっ子ひろばに遊びに来た記念になれば嬉しいです(^^♪
これから、たくさん一緒に遊ぼうね~!

pageTop

marokko