2019年06月25日
Archives: 2019年06月
2019年06月21日
7月通信できました♬
2019年06月16日
【イベント報告】6/16 シングル・離婚を考えている方のための座談会
6月の座談会は『一人で子どもを育てる親の育児』をテーマに開催しました。
臨床発達心理士の常田美穂先生をお迎えし、
・子どもに聞かれたらなんて答えたら良いの?
・1対1で子育てするってしんどい…
・子どもが気を使って何も聞いてこなかったら、いつ伝えたら良い?
など。色んな質問が出ましたよ。
先生からは、何よりも親が自分で選んだ道を、
これで間違っていなかった。今とても幸せと思えるように。
そして子どもに、あなたはとても大切な存在であるという事を伝えてください。
とのことでした。
1対1で子どもを育てることについても、
2人きりにならないように、祖父母や保育所・幼稚園の先生、
誰でもいいので第3者が関わる機会を定期的に持つようにする。
など、出来ることをイメージしやすいようにお話してくれました。
誰だって子育ては不安です。ひとりで悩まず話をしたり
相談してください。
次回は7月13日(土)14:00~16:00
場所:わはは・ひろば高松
協力:ぼしふしの会 代表田中さんが先輩ママとして参加してくださいます。
参加不要です。当日会場までお越しください。
お待ちしています。
2019年06月15日
【イベントお知らせ】6/16 シングル・離婚を考えている方のための座談会
明日、6月16日(日)14:00~16:00
『シングル・離婚を考えている方のための座談会』を開催します!
今回は【ひとりで子どもを育てる親の育児について】
をテーマに座談会を行います。
子どもにとって親の役割って?ひとりで大丈夫?
こんな時どうやって答えればいい?など、
子育てに不安はつきもの。
講師に臨床発達心理士の常田美穂先生をお迎えして、
皆さんの不安な事や疑問について一緒に考えたいと思います。
お子さん連れでの参加OK!
当日参加もOKです♪
ぜひご参加くださいね。
お待ちしています(^^)/
2019年06月14日
【ダブルケアカフェ報告】アンガーマネジメントその②
ダブルケアカフェ報告~アンガーマネジメントその②~
前回はアンガーとは何かを報告しました。
その②では実際どのようにすればよいか技術をお伝えします。
☑「怒りの衝動を落ち着かせるためにまず
6秒待ちます。ただ、待つのではなく”他の事を考えながら6秒待つ”
☑自分のイライラの温度を知り、どのような場所・時間・内容を
メモしどのような条件が怒りに繋がるかを知り予防する。
☑許せること・まあ許せること・許せない事とし自分の許せない基準を知り
少しづづ基準を広げていく
※すべて許すとがまんすることになる。アンガーマネジメントはがまんすることではない。
☑思考・行動のコントロールをするように
以上が技術面でのポイントです。
怒りが悪いのではありません。それも自分を守る大切な感情の1つです。
ただ、怒りは伝線し連鎖します。
自分の大切にしたい価値観を見直し、
他の人との価値観との違いには
お互い許し合い、認めあう事が必要になります。
それは、相手が子どもであっても
親であっても他人であっても同様です。
怒りを後悔しないようにマネジメント
できるようになればいいですね。
できそうなことからチャレンジしてください。
2019年06月13日
【まろっ子菜園】さつまいものつるさし♪
2019年06月12日
【地域は共育】防災講座 開催
こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/
今日の午前中は高橋真里先生をお招きしての
「防災講座」を開催しました。
(国立大学法人香川大学 四国危機管理教育・
研究・地域連携推進機構地域強靭化研究センター)
災害が少ない香川県では、
県民の防災意識が低いと言われています。
まずは自分の住んでいる地域の
ハザードマップを確認すること。
避難場所の確認や、避難経路を歩いてみるなど
実際の動きをイメージすることが大切だそう。
また部屋の中の物の位置を確認し、
命を守るための場所を確保する。
家具の固定やガラスに飛散防止フィルムを貼るなど、
できることから少しずつという事でした。
(詳しくは、おやこDEわはは vol.84 p8にも掲載されています。)
そのあとは普段、持ち歩けるもので自分に必要なものの確認や、
新聞紙スリッパを作ってみたり、ちょっとしたワークも。
段ボールでつくれる簡易トイレは
みなさん興味津々でした。
まだ来ないだろう、うちには来ないだろうと
ついつい考えてしまいますが、
いつ来てもいいように日頃から少しずつでも
防災を取り入れて、自分事にしていくことが
身を守るための第一歩だと学びました。
子どもの命を守れるのは大人だけ…
まずは家族でハザードマップを確認し、
おさんぽがてら歩いてみたいと思います。
2019年06月10日
【ダブルケアカフェ報告】アンガーマネジメント講座その①怒りとは
今日のダブルケアカフェは『アンガーマネジメント講座』を行いました。
家事、子育て、介護、仕事等‥
ひとりで多くの顔を持つ母は本当に毎日あくせく働いています。
ホットする時間もない中での毎日は自然とイライラしてしまいます。
でも、イライラしたり怒ったりしたくない気持ちはみんな一緒。
今日はそんな怒りとの付き合い方について教えて頂きました。
まず”怒り”とは①
・感情表現、機能役割として私たち動物に備わっている
「自分の身や心の安全を確保する」ための行為である。
*すなわり大切な感情でもあるという事を知る。
只々、後悔しなくてもいいんです。(^^)/
②問題となる4つの怒り
・強度がつよい・・・小さなこどでも激昂する、強く怒りすぎる
・持続性がある・・・根に持つ、思い出し怒りをする
・頻度が高い・・・しょっちゅうイライラする、カチンちくることが多い(30回以上)
・攻撃性がある・・・他人を傷つける、自分を傷つける、モノを壊す
*怒りとは育つ。弱い怒りも自分で対処方法を見つけ逃がしていかないと大きくなっていく。
いかに怒りを知り、逃がす場所を作っておくことが大切になります。
その②では怒りをマネジメントする技術を報告します。
今日の資料はひろばにあります。
ほしいという方はスタッフに声をかけてください。
2019年06月07日
【まろっ子菜園】じゃかいも&玉ねぎ収穫
こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/
地域の方とJAの方にご協力いただき
まろっ子菜園で大きく大きく育った
玉ねぎとじゃがいもの収穫体験をしましたよ~(*’▽’)
どちらも豊作でした♪
今夜はカレーかな~笑
来週6/13(木)11:00~
さつまいものつるさしを予定しています。
汚れてもいい格好で遊ぶに来てね(^^)/