Category Archives: お知らせ

2024年05月02日

【参加者募集】パパ座談会!~「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」

パパだけ座談会

今回は初めて講師をお招きしての講座開催です。

テーマは「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」

講師は鈴木佳奈子さんです。
助産師である鈴木さんにはまろっ子ひろば開催の
パパママ教室や性教育のお話もお願いしています。

子育てをしながら感じるこれってどう?
特にパパは女の子は性別が違うから分からないこと。
男の子は同じだからこそ、同じだと思い込んでいることなど

え!!そうなん??
というヒントが山盛りです。

 

参加者募集中!

日時:6月30日(日)10:00~11:30
場所:まろっ子ひろば2階
要予約:先着10組

申し込みはこちらから

2024年05月02日

【参加者募集】教えて専門家!小学校入学が不安

≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫

入学後の支援の内容やどんな支援があるのか‥‥を
スクールソーシャルワーカーや心理士、相談支援専門員の
専門家からお話して頂きます。

日 時:6月30日(日)13:30~16:30
場 所:こころの医療センター五色台 プルミエ
要予約:先着30名
参加無料

【内 容】

たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。

対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。

これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから

お待ちしています(^^)/

*問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
☎0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)

2024年05月02日

【座談会告知】シングル・離婚を考えてる方の為の座談会~坂出市のひとり親の制度について~

6月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです(*^^*)

会場は、坂出市社会福祉協議会で行います。

今回は、坂出市こども課の職員さんより
坂出市のひとり親の制度の内容や制度について説明して頂きます。

お子さま連れでも大丈夫です♪
おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします!
安心してお越しください。

≪詳細≫
日 時:6月21日(金)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 2階(坂出市寿町一丁目3-38)

協 力:坂出市こども課
問合せ:0877-35-8119(まろっ子ひろば 受付:9時~17時)
♪予約不要・参加無料・子ども連れ参加OK

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:坂出市林田町1960番地6 さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
電話番号:0877-35-7374(子育て相談)

2024年05月01日

【リサイクル提供品募集】

まろっ子ひろばでは、5/20(月)~5/31(金)に春のリサイクルデーを開催します!!

子ども服、マタニティウェア、子ども用くつ・帽子などの小物、おもちゃなど、

とてもお買い得にお求めいただけますよ~(^O^)

つきましては、ご家庭で使わなくなった子ども服などの提供をお願いします。

今回は特に、マタニティウェアと小学生向け洋服(サイズ140㎝まで)を強化募集します!

 

募集期間:5/1(水)~5/13(月)

募集対象:子ども服(サイズ140㎝までの春夏物)、子ども用肌着(未使用のもの)、子ども用小物(くつ、かばん、帽子など)、マタニティウェア

※大きな汚れ、破損のあるものはご遠慮ください。

 

 

2024年04月26日

【アンケート結果のご報告】

本年2月~3月にまろっ子ひろば及びインスタグラムにおいて、アンケートにご協力をいただき誠にありがとうございました。

結果についてご報告させていただきます(回答数59人)。

まろっ子ひろばのインスタグラムの認知度は96%とかなり高く、皆さま頻繁に見ていただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

いっぽう、ホームページの認知度はインスタグラムに比べて低いという結果でした。

 

 

 

 

 

 

 

まろっ子ひろば全体の満足度については、概ねご満足いただけているという結果でしたが、これが100%になるよう鋭意努力してまいります( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示板・情報ラックを設置し、まろっ子ひろばだけでなく坂出市のイベントや近隣の子育て支援センターの情報紙など、子育て関連のお知らせをしています。

是非ご覧いただき、気になるチラシやパンフレットはお持ち帰りくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

また、坂出市の広報誌「さかいで」にまろっ子ひろばのコーナーがあります。

広報がお家に届いた際にぜひご覧ください(まろっ子ひろばにも置いています)。

 

 

 

 

 

 

 

一時預かりについて、利用したことがないかたにその理由をお聞きした結果は、「預ける機会がない」が多数でした。

特に用事や予定がなくても、一人の時間が欲しいなど保護者のリフレッシュのためにご利用いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

まろっ子ひろばでは、「さかいで地域子育て支援コーディネーター」が常駐し子育てに関する相談に応じたり、情報提供を行っています。

その認知度は約90%と高いですが、「知っているが相談したことはない」かたが半数でした。

どんな些細なことでも結構ですので、お気軽にお声かけくださいね。

 

 

 

 

 

 

また、まろっ子ひろばに置いてほしいおもちゃや、設置してほしい設備について多くのご意見をいただきありがとうございました(^O^)

今後の参考にさせていただきます。

 

まろっ子ひろばでは年2回(9月・2月頃)、利用者の皆様にこのようなアンケートをお願いしています。

忌憚ないご意見・ご感想をお聞かせください。

もちろん、普段のご利用の際にスタッフに直接言っていただいても全然OKですよ~。

 

2024年04月25日

【講座報告】性教育~男の子のからだ編~

毎年、継続しておこなっている性教育を今年も行います。
講師は助産院ゆるりの鈴木佳奈子さんです。

助産院ゆるりは坂出市産後ケア事業のデイサービスの
施設にもなっています。

さて、第1回目は男のこころと体についてです。

【講座の内容】
・性教育とは
・性教育はいつから
・体の成長と成長に合わせたとりあつかい
・子どもと性の話をするときの注意点

などをお話くださいました。

その時の資料はまろっ子ひろばで
見ることができます。スタッフに声をかけて下さい。

子どもとの普段からの関わりの中から伝えることができる
命の大切さ、子どもも保護者も大切にされる存在であること。

ひろばでは子どもたちが、保護者以外の大人からも可愛がられる場所でありたいと思います。

次回はパパ座談会6月30日(日)10:00~11:30
にてパパ対象に
「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」にて
鈴木さんにお話して頂きます。

お楽しみに

 

2024年04月17日

【参加者募集】第3回 学童期支援~教えて専門家!

≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫

入学後の支援の内容やどんな支援があるのか‥‥を
スクールソーシャルワーカーや心理士、相談支援専門員の
専門家からお話して頂きます。

日 時:6/30(日) 第1部:13:30~15:30 第2部:15:45~16:30

(受付:13:15~)

場 所:こころの医療センター五色台 プルミエ(坂出市加茂町680-1)

要予約:先着30名

参加無料

【内 容】

たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。

対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。

これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから

お待ちしています(^^)/

*問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)

 

2024年04月17日

【相談会告知】5月こころの相談室

まろっ子ひろばでは年に数回、こころの医療センター五色台の心理士さんに
よる、ミニ講和と個別相談を行っています。

今回のミニ講和は『精神科・心療内科への受診のタイミング』についてです。
ミニ講和は予約は必要ありません。

相談内容は子どもの発達・発達が心配な子どもへの関わり、
ご自身の心の不調やこれって不調?と思うこと。
パートナーや周囲のかたの心の不調に関する事や関わり方など
気になることを相談できます。

個別相談は予約が必要となります。

5月21日
①②の時間での個別相談となります。
①9:30~10:30
②11:00~12:00

予約は来所・電話でもできます。
5月21日(火)が相談日となっています。

2024年04月17日

【イベント報告】ダブルケアカフェ 

4月のダブルケアカフェの報告です。

ダブルケアとは介護と育児が同時に進行している状況を言います。
介護と言えば、お風呂に入れたり、食事の介助をしたりと
思い浮かべる方も多いと思いますが、それだけではありません。

離れた両親に電話をして元気かどうか確認したり、
生活の中でご飯を食べたか気にかけたり、声をかける‥も
介護ですよ。

今、身体的介護が必要でない方や、介護が必要にならないための
予防的取り組みなども今はあります。

介護は、突然やってきます。
情報を知っておくことがとても大切です。

まだ、大丈夫と思わずに参加してみて下さい。

次回は5月13日(月) 13:30~15:30
『手品カード』をつくりながら地域包括支援センターの保健師より
情報提供をして頂きます。

2024年04月03日

【参加者募集中】性教育~男の子の身体について~

今回の性教育のテーマは『男の子の身体について』です。

助産師さんにいのちの大切さにつながる性について
お話していただきます。

体の洗い方から成長段階について
そもそも性教育っていつから始めたらいいの?
子どもにどのように伝えたらいい?など
助産師さんのお話を聴きながら、
一緒に考えてみませんか?

性教育は性行為について大人が子どもに
伝えることを学ぶだけだはありません。

まずは子どもに自分自身を大切にすること
大切にするとはどういうことなのかを知ります。
そのためには自分自身の体を知るところから始まります。

こころとこらだはひとつです。
大人もいっしょに考え伝えてられたらいいですね。

◆日 時:4月22日(月)14:00~15:00
◆場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
坂出市林田町1960-6
◆講 師:助産師 鈴木佳奈子さん(助産院ゆるり)
◆対 象:子育て中の保護者
◆要予約:先着15組(参加無料)
◆予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)

pageTop

marokko