Category Archives: お知らせ

2019年12月24日

1月通信できました♬

もういくつ寝ると~♬お正月(*^▽^*)来年も一緒にいっぱい遊ぼうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の場所にも通信を置いてあります。
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、フレンド調剤薬局駅前店、マツイ薬局、ふじみ調剤薬局、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、ビッグ国分寺 など

2019年12月03日

【開催報告】こころの相談室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこころの医療センター五色台
心理士さんをお招きし、こころの相談室を実施しました。

個別相談の他、全体に向けて今回は
“うつ病ってなあに?”をテーマに
お話をしてくださいました。

うつ病になる大きな原因の一つとして挙げられるのが、
ストレス。例えば、大切な人との死別や離婚、
病気やケガなどによる不安はもちろん、
妊娠や出産など、一見喜ばしい出来事も
人によってはストレスと感じてしまうことがあるそう。

うつは誰にでもなる可能性があります。
だからこそ、原因は人それぞれなので、
治療法も人によって違うんだとか。

気になる事があれば受診してみてください。
早めに治療を始めることが回復の近道なので、
まずは気軽に受診を、ということでした。

次回は3/2(月)を予定しています(^^)/
個別相談は予約が必要となっています。
ご希望の方はお早めにご連絡ください。
(0877-35-8119まで)

2019年11月24日

12月通信できました♬

これから寒~くなりますが、12月は楽しいイベントも盛りだくさん!(^^)!
みんなであそびにきてね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の場所にも通信を置いてあります。
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、フレンド調剤薬局駅前店、マツイ薬局、ふじみ調剤薬局、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、ビッグ国分寺 など

 

2019年11月06日

【報告:地域は共育】シェイクアウト開催♪

今日は坂出市消防団「チームコスモス」を
お招きし、遊びながら学べる防災講座
「シェイクアウト」を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、動物のイラストカードを使って
災害や防犯の時に役に立つ動きを学びました。

その後は、チームコスモス手作りの
がれき体験!

 

 

 

 

 

 

 

 

卵の殻や、プラスチック容器などを並べて
地震が起きた後を想定して歩いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞スリッパを履いて、素足の時との差を比べてみたり…
(あるとないとでは全然違ったので、枕元に是非!)

災害はいつ起こるか分かりません。
どこか出かけた際には、常に非常口を確認しておく、
ガソリンは半分以下になったら給油しておく、
地域活動に参加し、顔見知りになっておく、
など、日ごろからできることもたくさんあります。

2階子育てひろばに津波のハザードマップを
掲示しているので、自宅付近はどうなのか
確認してみてください(^_-)-☆

2019年10月30日

【報告】ふれあい事業開催しました@東部中学校

今日は坂出市立東部中学校に
ふれあい事業に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

5~7ヶ月の赤ちゃんとお母さんに協力してもらい、
妊娠から出産、また最近のことなど
お母さんたちからお話しいただいた後、
赤ちゃんたちにも協力してもらい、抱っこ体験も♪

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張しながらも優しく抱っこ、
自然ととんとんしている子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「思ったよりも重い」
「かわいい」
「あったかいね」

などの感想も。

協力してくださったお母さんからは
「貴重な体験をありがとうございました」
というお言葉をいただき、こちらもうれしくなりました。

 

赤ちゃんとお母さんのサポートを
こころよく引き受けてくださった、
ボランティアさんも欠かせませんでした。

また、体調不良で欠席した時のために
控えてくれていた赤ちゃんとお母さん。

たくさんの方の協力で、
この機会を持つことができました。

赤ちゃん先生のパワーでみんなが少しでも
あたたかい気持ちになれたらいいなあと感じた1日でした。

2019年10月29日

【報告】家計講座

こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのフルヤです。

 

 

 

 

 

 

 

今日は坂出市の社会福祉協議会さんをお招きし、
ちょっと困ったな、困るかもに役立つ「家計講座」
を開催ました。

まず初めに社会福祉協議会ってどんなところ?
何をしてくれるところ?というのをお話しいただきました。

家計については家計改善支援員と一緒に家計表を作ったり、
内訳について一緒に考えたり、
どんな生活がしたいのかに寄り添いながら
プランを作っていくそうです。

子育て世代に身近なファミリーサポートセンターを始め、
進学等で利用できる貸し付けや、さらには家事等の援助を行う
ふれ合いサービスなど、様々なサービスを提供していますよ。

またこういう機会があれば、
お知らせしていきますね♪

2019年10月28日

令和2年【新入園(所)募集】のお知らせ


坂出市広報11月の記事です。

こんにちは(^^)/
コーディネーターの
フルヤです。

幼稚園
保育所
こども園

すべて11/5(金)~15(金)
の申込受付となっています。

上記期間の申込は
希望する保育施設に申込書類を
受け取りに行きます

詳細は画像をご覧ください。

さかいで地域子育て支援
コーディネーターは
保育所・幼稚園等の情報提供を
随時行っています。

不在の場合があるので、ご希望の日時がある方は
まろっ子ひろば(0877-35-8119)までご連絡ください♪

2019年10月11日

【さかいでコーディネーター】10月11月コーディネーター通信

こんにちは!

さかいで地域子育て支援
コーディネーターのフルヤです。

10月11月のコーディネーター通信ができました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月上旬には幼稚園・保育所の
来年度一斉申込が始まります。

今、何をすればいいの
何を基準に園選びをすればいいの?
無償化って我が家は関係あるの?

など、さかいで地域子育て支援コーディネーターは
さまざまなご相談を受け付けています。

是非遊びに来てくださいね~♪

pageTop

marokko