Category Archives: お知らせ

2020年06月26日

7月通信できました♬

7月通信ができましたよ~(*^▽^*)/

2Fひろばは予約制です。当日または前日に、受付窓口かお電話でご予約ください。
屋外ひろばと1F交流スペースは、予約なしで自由にご利用いただけます。

蒸し暑い梅雨空が続いていますが、夏はすぐそこ!
ソーシャルディスタンス守りながら、今年も夏のあそびを楽しみましょう!

2020年06月22日

6/21(日)四国新聞に掲載されました!

まろっ子菜園のサツマイモのつる挿しの様子を
四国新聞に掲載していただきました!

今年も地域の方やJAさんのご協力のおかげで
豊作の予感~(*^▽^*)/

2020年06月19日

6/19(金)「おうちdeひろば」取材していただきました♬

「おうちdeひろば」をKBNさんに取材していただきました!
今日の17:30~KBN「いきいきワイド」で放映されます(*^^*)ぜひ見てね♪

おうちdeひろばは、今日の15時~も配信します!
時間になったら、まろっ子のインスタをチェックしてね~♡

2020年06月03日

【さかいでコーディネーターだより:6月】児童手当申請手続きについて

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっこひろばは、6月より開館となりました。
当面の間、人数制限、予約制などになっておりますので、
ご了承ください。
くわしい利用方法は、こちらをごらんくださいね。

さて、6月は児童手当の現況届申請時期です!

令和2年6月1日~令和2年6月30日までが提出期限になっていて、
過ぎてしまうと6月分以降の手当の支給が遅れてしまいます。

忘れずに申請してくださいね(^^)

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:坂出市林田町1960番地6
電話:087-35-7374(コーディネーター専用)

2020年05月29日

6月通信できました♬

コロナの感染拡大防止のため、自粛をご協力いただきありがとうございました!
6/1(月)より開館します。なお、当面の間2Fひろばは予約制となります。
6月通信をチェックしていただき、ご予約のお電話をお願いします。

2020年05月29日

5/28(木)四国新聞に掲載されました!

5/28(木)四国新聞に、またまた掲載していただきました!

先日「ドライブインシアター」を取材していただいた折にお話した
地域の方との交流や、まろっ子菜園のこと
コロナ禍でのスタッフの工夫など
記者の方が大事に汲みとって書いてくださったことが
とてもうれしいです。

2020年05月29日

6月からの開館について

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため休止していた「まろっ子ひろば」 ですが、
6月1日(月)より再開します。

再開にあたっては、定期的な換気の実施やひろば内の消毒など感染予防に配慮しますが、
皆さまにも基本的な感染対策や利用にあたって予約制にするなどをお願いすることがありますので、
ご理解とご協力をお願いします。

【利用にあたってのお願い】
 ・咳などの風邪症状、37.5度以上の発熱(同居家族を含む)などの症状がみられる時は、
 利用をご遠慮いただきます。

・保護者の方はマスクの着用をお願いします。

スタッフも出勤前に検温をし、マスクを着用をして対応させて頂きます。
ご理解の程よろしくお願い致します。

2F子育てひろば
①当面の間、予約制といたします。

 午前 10:00~12:30  
 午後 12:30~15:00 お選びください。

※12:00~換気やおもちゃの消毒などをさせて頂きます。

【ひろば利用についての予約方法】
・前日および当日にお電話でご予約をお願いします。
(月曜日の予約に関しては前週の金曜日から受け付けます。)

・ご予約は→まろっ子ひろば 0877-35-8119 まで

②ランチタイムとカフェは当面の間中止しております。水分補給はOKです。

屋外ひろば
・予約は必要ありません。自由にご利用いただけます。
・飲食については水分補給のみでお願いします。
・就学前(0~6歳)の子どもと保護者
・日曜・祝日も利用可

一時預かり
・通常通り行います。 
・お問い合わせは→ 0877-35-8119 まで

子育て相談
・通常通り行います。
・子育て相談→ 0877-35-7374 まで

2020年05月21日

【‼参加者募集‼】助産師による はじめての子育てQ&A

✨助産師さんによるはじめての子育てQ&A✨

『私の母乳ちゃんと出ている?』
『ずっと泣いているばかり。どうしたらいいの?』
『保湿って夏の暑いときも必要?』
『今の時期、赤ちゃんの服装ってどうしたらいいの?』
『水分補給はおっぱいやミルクだけでいいの?』
など、赤ちゃんの生活は謎だらけ!

助産師さん2人にズバリ質問してみませんか?

【詳細】
日 時:2020.5.28(木)14:00~15:30
対 象:香川県内在住の生後6か月未満の子どもを育てているママ
定 員:5名(先着順)
参加費:無料
準備物:スマホorパソコンorタブレット

当日はZoomというオンライン会議システムを使って開催します。

お申込み参加決定後、
5/25(月)に参加に必要なZoomのIDとパスワードをメールでお送りします。

※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください(^^)/

お申込みフォームはこちらから(^^♪

ご不明な点は、下記までお問合せください。
☏087-822-5589(NPO法人わははネット)

2020年05月19日

四国新聞5/19(火)に掲載されました!

今日の四国新聞に、5/14(木)からスタートした
「ドライブインシアター」の様子が
掲載されました。

初日の上演だった14日の演目は、
ストーリーも演出も小物も
スタッフの手作り感満載の「海あそび」でした。

見に来てくれた皆さんの「面白かった~」という声や
「家にいるだけでは行き詰っていたので、本当に助かる」
といった嬉しいコメントも載っていて
ありがたい限りです。

2020年05月18日

5月16日(土)四国新聞に掲載されました!

5/16(土)四国新聞に「ダブルケアカフェ」について
掲載していただきました。

ダブルケアとは『介護と育児』が同時に行われていることを指す言葉です。

また、介護と育児に限らず、介護と孫支援、育児と配偶者や自分自身の
ケアなど、複数のケアを同時にする必要があることです。

晩婚化、高齢出産が増加して、それに伴い『介護と育児』が
同時進行で生活されている家庭は増加しています。

まずは「ダブルケア」を知ってもらうことからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

pageTop

marokko