Category Archives: お知らせ

2020年09月01日

【坂出コーディネーター:お知らせ】9月訪問予定

こんにちは。
さかいで子育て支援コーディネーターの
コオリです。

9月の訪問の予定をお知らせします。

☆9月1日(火)3,4か月健康診査*対象の方には、市役所より通知があります
場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
時間:13:15~14:45
当日、会場にてパンフレットを配布します。

☆9月11日(金)としょかんカンガルータイム
場所:坂出市立大橋記念図書館(坂出市寿町1-3-10)0877-45-6677
時間:10:00~11:30
0~3歳児とその保護者対象です。時間内は出入り自由。工作や専門スタッフによる
相談会があります。コーディネーターは、このコーナーでお待ちしています。
図書館司書さんが本選びのお手伝いもしてくれますよ。

☆9月15日(火)子育てサークル 【要予約:坂出市けんこう課】
場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
時間:13:30~15:00
坂出市在住の1歳までのお子さんと保護者の方の交流の場。
保健師による計測や相談も実施しています。
コーディネーターも交流スペースで相談をお受けしています。

☆9月16日(水)わはは・ひろば坂出 コーディネーターの日
利用方法についてはこちら
場所:わはは・ひろば坂出 (坂出市京町2丁目1-5 坂出人口土地1階)0877-45-6586
時間:10:00~15:00
子育てひろばで親子で過ごしながら、コーディネーターとお話することができます。
ちょっと気になることでも気軽に声をかけてくださいね。

*予約が必要がある場合は、それぞれの開催場所にお問合せください。

2020年08月30日

8/30(日)四国新聞に掲載されました!

8/20(木)にまろっ子ひろばで開催された、ステップファミリーサポート協会カモミールさんと
NPO法人わははネット主催の「≪第10回≫ステップファミリー【子連れ再婚家族】わいわい
おしゃべり交流会」の様子を四国新聞に掲載していただきました。

子連れの再婚家族「ステップファミリー」がお互いに悩みを話し合い、講師からアドバイスを
受けるというセミナーの中で、気分転換に活用してもらおうとオリジナルのアロマオイルづく
りをする楽しそうな会場写真も載っています。

 

2020年08月24日

【イベント報告】めっちゃおいしい坂出三金時を知ろう!

ふるさと産直に続く坂出三金時シリーズ第2弾!!
8月23日(日)
「めっちゃおいしい坂出三金時を知ろう!」
を開催しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の講座は、
JA香川県 坂出園芸センター集荷場様の
ご協力をいただき、
職員の方が子どもたちにわかりやすく
「坂出三金時」について
お話してくださいました。

 

 

 

皆さんは、坂出三金時ってどんなものか知っていますか?

金時みかん(小原紅早生)
金時にんじん
金時いも(サツマイモ)のことです。

どれも金時色(金時豆の色)をしたおいしい坂出市の特産品☆
「どうして坂出で?」
「どのように作られているの?」
などなど、たくさん教えていただきました!

にんじんの種を実際に触らせてもらって、
子どもたちも興味津々…。

 

 

 

 

 

 

クイズ大会でいただいた「金時いも」も一緒に
記念撮影~☆

坂出の魅力がたくさん感じられたひと時でした。

 

 

 

 

 

次回、第3弾は、
三金時を使ったお料理を知ろう!がテーマです。
お楽しみに‼

2020年08月21日

9月通信できました♬

残暑厳しい毎日ですが、まろっ子畑の野菜は秋が近いことを知っていて、
きちんと枯れてきました。自然はすごいですね・・・

9月もコロナ感染症対策にご協力いただきながら、いろんな楽しいイベントを開催予定です。

お楽しみに~(*^▽^*)/

2020年08月18日

8/16(日)四国新聞に掲載されました!

8/16(日)四国新聞に、『ふるさと産直』の様子を掲載していただきました。
当日は地元農家さんのご協力で、愛情いっぱいに育てられた新鮮夏野菜を
子どもたちが販売しました。

今後も、坂出名産の三金時(金時ミカン・金時イモ・金時ニンジン)
について学ぶ『さかいで三金時を知ろう!』や料理教室など
特産物や地産地消をテーマにしたイベントを開催予定です。

2020年08月18日

【さかいで子育て支援コーディネーターより】ひとり親世帯臨時特別給付金について(国制度)

こんにちは。
坂出地域子育て支援コーディネーターのコオリです。

新型コロナウイルス感染症の影響により、
子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に
特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、
こうした世帯を支援するため、臨時特別給付金が支給されます。

本給付金には「基本給付」と「追加給付」があり、
児童扶養手当受給資格の認定を受けていない方も対象となる場合があります。

申請手続きが必要な場合は、令和2年8月3日~令和3年2月26日までが
提出期間となっています。(坂出市子ども課)

詳しくは、こちら(坂出市HP)をご覧ください。

2020年08月14日

【イベント報告】ダブルケアカフェ開催しました☆

8月13日(木)に
ダブルケアカフェを開催しました。

今回は、保健師さんに
地域包括支援センターの役割についてお話していただきました。
ダブルケア当事者だけでなく、
これからそうなりそうな方や今後について知っておきたい方も
保健師さんにいろいろと質問することができますよ。
ひろばの中でお子さんを遊ばせながら、
気軽にご参加ください。
大人のみの参加も大歓迎です。

次回は、9月14日(月)13:00~15:00
まろっ子ひろば2F子育てひろばにて開催予定です。

2020年08月11日

【参加者募集】ステップファミリー”わいわいおしゃべり交流会”

 

今回はステップファミリーサポート協会カモミールさんとのコラボ企画です。

ステップファミリーとは子連れ再婚家族の事をさします。

家族の形は様々。
だからこそ、悩みも不安も様々。
当事者の方・子連れ再婚を考えている方で、

ステップファミリー歴11年の牧口亜樹さんをお迎えして、
気軽にお話ができる”わいわいおしゃべり交流会”を開催します。

ぜひご参加おまちしおります(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

要予約:087-814-5411(牧口亜樹さん)
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/stepfamily
MAIL:anjyu33@gmail.com

2020年08月10日

【イベント報告】ふるさと産直完売しました~☆

\
ふるさと産直終了!!
/

県の”家庭・地域教育力再生事業「地域で共育」として
今日はふるさと産直を開催。
地元で採れる野菜を知る事で地産地消と地域の方と
繋がる機会にと初めてのふるさと産直を開催しました。

人数制限しながらの店内で、子どもたちは
始めは袋の用意やお金を数える事も
声かけをしましたが、段々と自分たちで
次の行動を考えて働く姿に感動☆☆です。

残念ながら人数制限にて子ども達だけの販売と
なりましたが、大繁盛にて終了しました。

今回はいつもはひろばでお野菜を販売してくれている
・彩葉作業所のみなさん
・彩葉作業さんのお声かけにて出品してくださった
(みのさん・ほそたにさん・おださん)
・香川農園さん
・木下農園さん
(五十音順)

子どもの姿は周囲に元気と笑顔を運んでくれます。

今日のふるさと産直に方が多くの協力してくださいました。
地域で大人が繋がり子どもたちを見守る事の
大切さを感じた1日でした。

お買い物に来てくれた皆様ありがとうございました。

 

2020年08月04日

【さかいでコーディネーターより】坂出市新生児特別定額給付金について

さかいで地域子育て支援コーディネーター コオリです。

【坂出市新生児特別定額給付金について】
(通称:まろっ子給付金)

坂出市では、新型コロナウイルス感染症の市民にもたらす影響が長期化することが
見込まれることから、子育て世帯への経済的支援を図り、子どもの健やかな成長を
応援するため国の特別定額給付金の支給対象とならない新生児(を出産した母親)を
対象に給付金を給付してくれます。

詳しくは、こちらをご覧ください。(坂出市HP)

pageTop

marokko