Category Archives: お知らせ

2020年10月01日

【イベントお知らせ】子育てアドバイス@Instagramライブ!!

10月のオンラインイベントのお知らせです!

常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
◆日 時:10月6日(火)10:00~ ※約30分間
◆内 容:しつけについて~叱り方・褒め方~

子育てをしていると気になる「しつけ」について。

「しつけ」は何歳から?
どんなことを「しつけ」る?
子どもにどうやって伝える?

などなど…
子育てひろばで座談会も開催してくださっている
臨床発達心理士の常田先生が「しつけ」についての
アドバイスをお話してくださいます。

Instagramのチャット機能で
気になることを質問することもできますよ!

*ライブ配信は、わはは・ひろば高松のInstagramアカウントからの配信です。
事前にフォローをお願いします。→わはは・ひろば高松Instagram

2020年10月01日

【さかいでコーディネーター:10月】令和3年度保育施設の申し込みについて

おはようございます!

坂出市広報10月号に
私立認定こども園の園児募集の記事が掲載されています。

説明会の日程と1号認定の方(3~5歳児・幼稚園)の受付期間のお知らせがあります。

—————————–

来月上旬には幼稚園・保育所の
来年度一斉申込が始まります。

今、何をすればいいの
何を基準に園選びをすればいいの?
無償化って我が家は関係あるの?

など、さかいで地域子育て支援コーディネーターは
さまざまなご相談を受け付けています。

今日10/14(水)にはまろっ子ひろばで
「コーディネーターの情報提供日」となっています。

是非遊びに来てくださいね~♪

2020年09月29日

【イベント報告】パパ座談会!!

 

パパ座談会、やりました!

今年3月開催予定だったパパ座談会。
コロナ感染予防の為に
中止していたのをやっと開催できました。

話題にもリモートワーク中の過ごし方・
コロナ時の過ごし方も出ていました。

今回の話題は
・子どものしかり方、伝え方
・家事分担
・子どもとの遊び方
が中心になりました。

それぞれの家族の過ごし方や、考え方。
パパと、ママの役割の違いなど・・
どれも大盛り上がり(^^)/
正解がないのはパパも同じ。
子どもが大切な気持ちはママもパパも同じ。
その事だけは毎回しっかり伝わってきます。

これからも進化するパパ座談会。次回はなにやらイベント企画が・・・

 

 

 

2020年09月25日

10月通信できました♬

ひと雨ごとに風が秋めいて、涼しくなりましたね。
あんなに暑かった夏が、もう懐かしいような・・・( *´艸`)

10月も、引き続きコロナ感染症対策にご協力いただきながら、
いろんな楽しいイベントを開催予定です。

お楽しみに~(*^▽^*)/

2020年09月18日

【イベントお知らせ】美味しく坂出三金時を食べよう!

10月のイベントのお知らせです!

 

「美味しく坂出三金時を食べよう!」

地元坂出の特産品『坂出三金時』
金時みかん・金時にんじん・金時いも(さつまいも)
を使った美味しい料理を紹介します。

赤ちゃんから大人まで
地元の美味しい食材を食べて、
もっともっと地域の魅力を知ろう~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【日 時】10月5日(月)10:00~12:00
【場 所】さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば
(坂出林田町1960-6)
【予 約】先着7組(電話予約OK 0877-35-8119)

2020年09月15日

【イベント告知】ひととこオフ会

 

 

10月のイベントお知らせです!

10月11日(日)10:00~11:30
場所:まろっ子ひろば(坂出市林田町1960-6)

hito.toco(ひきこもり支援団体)さんが行っている
不登校や引きこもりのお子さんの保護者のための
座談会を開催します。

わが子の発達に戸惑っている、
学校への行き渋りに悩んでいる、
そんな方いませんか?

当事者・経験者の方や専門職
(精神保健福祉士)も参加します。

困りごとの多様性を共有し、
一緒に考えるのがひととこオフ会です。
お気軽にご参加下さい。

2020年09月15日

【イベント報告】「ちょっと困ったな。困るかも」に役立つ家計講座

 

 

9月14日(月)に

「ちょっと困ったな。困るかも。」に役立つ家計講座を
開催しました!

「家計」と聞くと何を思い浮かべますか?
毎日の買い物?家計のやりくり?学費?
家計は今のお金のやりくりだけでなく、
家庭を維持していくということとつながっています。

協力いただいた坂出市社会福祉協議会の方からは、
コロナ感染予防の影響で収入減になっている家庭があったり、
活動自粛や普段はない出費(マスクや消毒液)があったりして
多くの家庭に影響が出ていること、
また、家庭を維持するための緊急貸付事業についての
お話を聞きました。

今回は、家庭の中で
「ちょっと困ったな。困るかも」のときに
一緒に考えてくれる「社会福祉協議会」について
初めてお話を聞いた参加者の方も多かったようです。
身近な地域の相談場所があるのは心強いですね。

2020年09月03日

【お知らせ】進級・進学に向けた家計講座&SSW(スクールソーシャルワーカー)とは

10月のイベントのお知らせです。

「進級・進学に向けた家計講座」&「SSW(スクールソーシャルワーカー)とは」

中学生や高校生をはじめ、
入園・入学に向けても考える時期になってきました。

入園・入学は、子どもの成長が嬉しい反面準備も大変。
特に学年が上がるにつれ準備する用品なども
多くなり、経済的にも準備が必要になります。

今、コロナ感染に伴い仕事や経済の状況も大きく変動しています。
今後の経済的に不安な方、これからの備えを知りたい方も増えています。

そこで、今回は坂出市社会福祉協議会の協力を得て
進学・進級に向けての制度についてのお話。

入学してからの相談場所として現在市内でスクールソーシャルワーカーと
して活動されている藤澤茜さんにスクールソーシャルワーカーの
役割をお話して頂きます。

【日時】10月25日(日)9:00~17:00
【場所】さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば(坂出市林田町1960-6)
【対象】中学生くらいまでのお子さんをお持ちの保護者
【協力】坂出市社会福祉協議会
藤澤茜さん(スクールソーシャルワーカー)
【問い合わせ・予約】0877-35-8119 まろっ子ひろば

 

【9:00~12:00】 個別相談

協力:坂出市社会福祉協議会

家庭や家計の「困ったな」を相談できます。
それぞれのご家庭・生活に合わせてお話できますので
ぜひこの機会にご相談ください。(午後もあります)
【要予約】午前 6組(まろっ子ひろば 0877-35-8119)

 

【13:00~14:00】 SSW(スクールソーシャルワーカー)とは

協力:藤澤茜さん(スクールソーシャルワーカー)

SSW(スクールソーシャルワーカーについて、
何をしてくれる人なのか。どこに行けは相談できるのか。など
お話してくれます。

【14:00~14:30】  子ども・生活への支援や制度について

協力:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会

社会福祉協議会って知っていますか?
今回は、家計講座を通して困ったときに使える
制度の情報提供をしていただきます。

 

【14:30~17:00】 個別相談

協力:坂出市社会福祉協議会

【要予約】午後 4組(まろっ子ひろば 0877-35-8119)

2020年09月03日

【アンケート協力依頼】小学校1~3年生までのお子さんを育てている方へ

小学1年~3年生のお子さんを育てている方に向けて、
アンケート協力依頼です(/・ω・)/✨

というのも・・9月13日(日)に、
『小学校3年生までの子どもって実はこんな感じ!』をテーマに、
臨床発達心理士の常田先生とInstagramライブを行います。

そこで、みなさんに事前アンケート!
ぜひ今のお困りごとをお聞かせ下さい♬

学習面や生活面、お友だち関係での困りごとなど。
今気になっていることをズバリ先生に聞いてみませんか?

アンケートは匿名で回答可能です!
みなさんの質問にどんどん答えていきますよ~!

*アンケートはこちらから
※回答期間は、8/31(月)~9/6(日)まで

なんでも聞いてくださいね(^^)

Instagramライブ日程
日時:9月13日(日)9:30~
対象:小学校3年生くらいまでのお子さんを育てている方
*わはは・ひろば高松のInstagramで開催します♪
まだフォローしていない方は、ぜひフォローしてね(^^)/
※わはは・ひろば高松をフォローする

pageTop

marokko