2018年09月14日
Category Archives: イベント
2018年09月12日
《介護と子育てで知っておきたい制度について》報告
毎月1回行っているダブルケアカフェに今回は
社労士の谷川由紀さんをお迎えして
『介護と子育ての知っておきたい制度』について
お話して頂きました。
子育てに関しては妊娠~産前・産後の期間に分けて
それぞれの期間での制度。
◇希望の有無に関わらず必ず実施しなくてはならない措置・制度
◇制度の対象者の希望があれば必ず認めなければならない措置・制度
◇経済的支援
◇休業期間
◇介護については
◇介護の休業
◇育児休業と介護休業の違い
◇介護支援・サービスの利用方法
等についてお話くださいました。
その後、坂出市地域包括支援センターの保健師さんから
介護支援サービスについての流れ、利用方法、サービス内容について
説明して頂きました。
仕事と介護の両立のための5つのポイント
をまとめくださいました。
今回の講座の資料にまとめてくださっています。
希望がある方はお渡しできます。
スタッフに声をかけてください。
2018年09月09日
9月9日シングル・離婚を考えている人の座談会報告
今日の座談会は全員シングル当事者の方でした。
同じ当事者でも、それぞれの置かれている状況が違うと
悩みや困りごとも様々。
その中でも子どものためにどうしたらいいか、
子どものとの生活や将来をよりよくしたいと思う気持ちは同じです。
みんなで話あうことで一人じゃない事を感じられたり、気持ちの整理ができたり
これから考えられることも少しづつ見えてくることもありました。
そのために必要な情報提供もコーディネーターが行っています。
次回は10月14日(日)14:00~16:00まろっ子ひろばで行います。
11月11日(日)14:00~16:00は場所を「わはは・ひろば高松」で
法テラスの方をお呼びして法テラスの利用方法や
どんな相談ができるか等をお話してくれることになっています。
この会は予約が必要になります。
【わはは・ひろば高松】
高松市大工町1‐4 ☎087‐816‐5581
2018年08月13日
【コーディネーター】ダブルケアカフェ報告
2018年08月09日
幼稚園児開放デー(*^-^*)
2018年08月05日
【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会
8月5日開催の、座談会の報告です。
今回は、みなさん不安に思うことが多いお金の話が出ました。
何にどれくらい必要なのかが分からないから不安になると思います。
養育費のことや教育費のことなどを話し、
どのくらい何にお金が必要になってくるのかを、
サポートブックを見ながら一緒に考えてみました。
その他、無料で法律相談が出来る『法テラス』のご紹介をしました。
これからひとり親になってからの支援(お金・制度)について、
まだまだ知らないという方は、今、こういうことに困っています。
他に利用できる制度はないか と思っている方は、
県内の制度のパンフレット、書籍なども用意してるので
ぜひ一度参加してみてくださいね。
*次回の座談会の日程*
日時:9月9日(日)14:00~16:00
場所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
お問合せ:0877-35-8119(まろっ子ひろば)
2018年08月02日
【コーディネーター】シングル・離婚を考えている方のための座談会
2018年07月20日
【コーディネーター】7月9日ダブルケアカフェ☕
2018年07月15日
【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会
7月15日の座談会の様子を報告をします。
香川ぼしふしの会代表の田中さんをお迎えして座談会を行いました。
今回の質問は子どもとの面会の回数や会わせる方法などがでました。
田中さんには経験談を話してもらいながら、
参加された方の不安や悩みを一緒に考えました。
また、コーディネーターは、面会交流支援センターなどの情報も提供できます。
一緒に来てくれた子どもは、スタッフと遊んでいるうちに、
段々と慣れてきてたくさんお話をしてくれました♪
【田中さんからの情報提供】
香川ぼしふしの会では、今年もバーベキュー大会を開催♪
8月19日(日)に南川自然の家で行いますよ〜(‘ω’)ノ
お問い合わせは、080-4036-1520まで。
来月の座談会は、8月5日(日)14:00~16:00を予定しています。
座談会についてのお問い合わせは、0877-35-8119(まろっ子ひろば)まで。
2018年06月22日