Category Archives: イベント

2021年03月23日

4月通信できました♬

入園、進級、卒園、入学、皆さんおめでとうございます!
桜も満開、笑顔も満開の春ですね~(*^▽^*)

これからも一緒に、いっぱい遊ぼうね!

 

 

 

 

 

 

 

2021年03月19日

【イベント報告】お仕事準備座談会開催しました~!

3月17日(水)に
今年度3回目の「お仕事準備座談会」を開催しました。
「家事育児の分担」、「新生活のタイムスケジュール管理」に続いて
今回のテーマは、「考えよう、私のキャリア」
自分にとってキャリアとは…?
自分はどんな風に働きたいと思っているのだろうか…。
働く人として、親として、妻としての数年後の自分の姿を想像して…。

それぞれの考えを話したり、
ワークシートに書き込んで確認したりしながら、
自分の今後の人生について
考える時間となりました。

「復帰直後のことだけでなく、
5年後、10年後の自分を想像することができました。」
「自分がどのように仕事をしていきたいか考えていきたいと思いました。」
参加者の方から、こんな感想をいただきました。

今後も仕事と育児の両立、家族との暮らし方、自分にとっての仕事とは…と考える
「お仕事準備座談会」は定期的に開催する予定です。

次回の予定は…
【日 時】4月23日(金)10:00~12:00
【場 所】まろっ子ひろば1F相談室
【要予約】4組(個別相談30分・時間予約)

職場復帰や再就職を控えた方、これから考えていきたい方など
個別の相談ができる機会なので、ぜひご参加ください

2021年03月17日

【参加者募集!】パパだけ座談会開催します~!

✨パパだけ座談会 ~パパだって子育てに悩んでる‼~✨

参加パパ募集♪
パパだから当たり前?ママだから当たり前?
ほかのパパはどんな感じ?家事や育児どのくらいしてるの?
たまにはパパだって子育てについて・・
妻について話したいこともあるよね~

ちょっとお隣さん家をのぞいてみませんか?(^^)/
どんなメンバーがいるのかは、こちらのYouTubeを見てね♪

日 時:4月18日(日)10:00~12:00
場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
(坂出市林田町1960-6)
定 員:先着5名!
要予約:0877-35-8119

ママと子どもたちは、2階のひろばで遊べるよ★
ご参加おまちしてま~す(*^^*)

2021年02月25日

【イベント報告】お仕事準備座談会開催しました~!

2月19日(金)今年度2回目の
「お仕事準備座談会」開催しました。

今回のテーマは、
「どうなる新生活⁉」
これからの仕事・育児両立の生活について
自分で考えたり、ワークシートを使ったりしながら
どこが困るのか、どんなタイムスケジュールになるかを
考えていきました。

この座談会のいいところは、
自分でゆっくり考えた後、
一緒に参加しているママの意見も聞けるところ♪
自分が気づかなかった部分に気づけたり、
「それいい考え(^_-)-☆」って
アイデアをもらえたり、
わきあいあいと交流しながら過ごしました。

次回は、3月17日(水)10:30~11:30
「考えよう!私のキャリア」をテーマに
お仕事への準備や数年後の自分を考える時間に
したいと準備しています。
【要予約】5組
【場 所】まろっ子ひろば1F地域交流スペース
【協 力】小出優季さん(認定NPOわははネット事務局長、
キャリアコンサルタント、育休復帰アドバイザー

2021年02月24日

3月通信ができました♬

春が来ましたね~(*^▽^*)みんなで元気に遊ぼうね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※通信の配布場所(2/25頃から配布予定です)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺、ごぱん など(順不同)

2021年02月16日

【イベント報告】もっとこどもがかわいくなる前髪カット講座~ガタガタからの卒業~

2月15日(月)
「もっと子どもがかわいくなる前髪カット講座~ガタガタからの卒業~」を
開催しました!
ご協力いただいたのは、
丸亀市のサロン rond hair の若井さん。
ご自身も小さいお子様がいらっしゃるパパさんです。

事前予約から大好評いただき、
当日は実際の様子をInstagramライブでの配信も行いました。

教えていただいた前髪カットのポイントを
少しお伝えしますね。

①前髪の幅の決め方
前髪って、どこからどこまで???
と悩むことありませんか?
悩んだときに目安にしたいのは、
「目じりから目じりまで」の範囲。
頭のてっぺんから自然に髪をとかして、
前に落ちてくる髪を
「目じりから目じり」まで前髪として切りましょう。

②前髪を切るときの手順
前髪を一度に端から切るのは失敗のもと!!
前髪を薄く2~3層に分けて切るのがうまくいくコツです。

切るときには、2~3層に分けた前髪をおでこに近い層から切り始めます。
縦に三つに分けて、真ん中の部分から少しずつ切りましょう。
ハサミを持たないほうの手でチョキを作り、切る部分の髪をはさみ、
指が軽く額にあたるくらい近づけてチョキチョキと切ります。
髪をはさんだ手を持ち上げてしまうと、
切った後に長さがバラバラになってしまうので気を付けてね。

③仕上げ~
前髪が好みの長さで切れましたが…このままではパッツン!?
「もっとかわいく」なるために少し毛先をすいていきます。
すいていいのは先ほど3層に分けた真ん中の部分だけ!
表面の髪をすいてしまうと、髪がバサバサに見えてしまうので気を付けてね。

写真のようにハサミを縦にチョキチョキと3~5回ハサミを入れます。
全体を見て、もう少しすきたいな‥と思うときは、前よりは少なめにチョキチョキ…。

最後に全体の前髪の先から1センチほどに縦にハサミをチョキチョキ入れて
(切れたか切れないかくらい)完成~!

最後に…
今回若井さんが使っているハサミは、
なんと100円ショップで買った文房具なんです。
100円でも優秀なので、十分切れるそうです。
なるべく刃の先が丸みを持ったものを選ぶと安心ですね。

わかりやすくイラストも用意してくださって
丁寧に教えてくださった若井さん
本当にありがとうございました!!

子どもがもっとかわいくなる前髪カット
ぜひお家でガタガタからの卒業にチャレンジしてみてくださいね~(^_-)-☆

2021年02月06日

【イベント報告】赤ちゃんから伝えたい性教育

助産師の鈴木佳奈子さんよる『赤ちゃんから伝えたい性教育』

今回の講座は子どもも含めると約80人の方が参加してくれました。

子ども参加OKの今回の講座は
☆赤ちゃんの時からどのように伝えたらいいか
☆身体の不思議を大人としてどのように答えたらいいかなど
☆性教育をいつからどのように始めるか
☆性教育ってどうして必要か
以上の項目についてお話くださいました。

また後日、参加者からのアンケートの一部と併せて、
ご紹介できればと思っています。

次回は3月13日(土)10:00~11:00
テーマ『男の子のからだについて』
おちんちんについて話します。
例:おちんちんってどうやって洗うん??
どうやって、誰が説明するん??等‥

申し込みはこちらから

2021年02月05日

【お知らせ】「もっと子どもがかわいくなる前髪カット講座」インスタライブ配信します!

「もっと子どもがかわいくなる前髪カット講座」
~ガタガタからの卒業~
大好評につき、インスタライブ配信することになりました。

会場参加の予約は、満員にて締め切らせていただいていますが、
インスタライブにてご視聴お待ちしています。

【日時】2月15日(月)11:00頃~30分程度
【配信方法】まろっ子ひろばInstagramアカウントより配信します。
事前にフォローをお願いします。

まろっ子ひろばInstagramアカウントはこちら


←まろっ子ひろばInstagramアカウント

2021年02月01日

【おしらせ】イベント予約締めきりのお知らせ

2月15日(月)11:00~12:00
「もっと子どもがかわいくなる前髪カット講座~ガタガタからの卒業~」
は予約が定員に達しましたので、
締め切りとさせていただきます。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

pageTop

marokko