2022年10月31日
Category Archives: イベント
2022年10月27日
【参加者募集!!】~おにいちゃんおねえちゃんと宿題をしよう!~
ボランティアの学生さんと一緒に宿題(ワーク)をしよう!
今年で2年目のイベント。
いつもは、なかなか手が付けられない
気持ちがのらなくて時間ばっかりすぎていく・・。
そんな宿題時間がなぜか高校生ボランティアとすると
黙って、頑張るんです!!
それが大人と頑張るのとは違う子どものやる気を引き出します。
休憩もしっかりとります。
だって楽しい気持ちが子どものやる気!
次も頑張りたい!!と育てます。
ボードゲームなど楽しいあそびの時間もありますよ。
楽しく交流しましょう!!
【日 時】12月10日(土)
9:15~9:30 受付
9:30~11:30 学習時間
【場 所】坂出市勤労福祉センター2F
(坂出市寿町1丁目3番38号 0877-46-2463)
【対 象】小1年生~6年生 (先着10名)
☆参加の際には保護者の送迎をお願いします。
【内 容】ワークなどの宿題を持参ください。
※絵画や感想文はご遠慮ください
【参加費】無料
【申し込み】専用フォームからお申込み下さい。
こちらから
【お問い合わせ】 0877-35-8119 まろっ子ひろば
2022年10月24日
【イベント報告】10/24 困りごと相談会
10月24日(月)坂出市社会福祉協議会の職員さんをお迎えして、
「生活の困りごと相談会」を開催しました。
今回の相談会では、「進学・進級に向けての支援について」のミニ講話も行いました。
教育支援資金についてや、高校生向けの新しい修学支援制度についてなどのお話をお聞きしました。
参加された方からは
「まだ子どもが小さく先の話だと思っていたが、知っておいて損はないし、とても参考になった」
「自分が子どもの時と、支援や制度なども変わってきているんだなあと思った」
との声をいただきました。
子育てをしていると、どうしてもお金の心配はでてきます。
利用できる制度についてや、心配事をどこに相談すれば良いかなど知っておくと、
少しでも安心して進学を迎えることができると思います。
何か気になるとこ、聞きたいことがありましたら、坂出市社会福祉協議会まで
お気軽にご相談ください。
2022年10月20日
【イベント告知】ダブルケアカフェ開催します
介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?
地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。
毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!
【日時】11月14日(月)13:30~15:30
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター
※新型コロナ感染予防のため、カフェは中止しています。
※予約は必要ありませんが、子育てひろばはコロナ感染予防の為
人数制限を行っています。
2022年10月14日
【イベント告知】10/24 困りごと相談会
こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。
ご希望で個室相談もできますので、
気軽にご相談くださいね。
相談会のはじめには、
職員さんから、「進学・進級に向けての支援について」の
ミニ講話があります。
この機会にお話を聞いてみませんか?
予約は必要ありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:10月24日(月)10:30~12:00
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会
2022年09月21日
【お知らせ】令和4年度さかいで子育てフェスティバル <ご予約について>
2022年09月20日
10/11 ダブルケアカフェ開催します!
介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?
地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。
毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!
【日時】10月11日(火)10:00~12:00
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター
※新型コロナ感染予防のため、カフェは中止しています。
※予約は必要ありませんが、子育てひろばはコロナ感染予防の為
人数制限を行っています。
2022年09月15日
【参加者募集!先着10組】アニマルセラピーを学ぼう!&乗馬体験
2022年08月31日
【イベント告知】10/25 こころの相談室
こころの相談室 10月25日(火)
うれしいことだと思うことも初めての経験は
知らないうちにストレスを感じていることがあります。
子どものこと、家族のこと、自分自身のこころの不調について
おはなししてみませんか?
【日 時】10月25日(火)9:30~12:00
【対 象】妊婦の方、0歳~小学校就学前の子どもの保護者
【場 所】ミニ講話→まろっ子ひろば2F子育てひろば
個別相談→相談室
【要予約】個別相談は要予約(2組)
※ミニ講話は予約は必要ありませんが、コロナ感染予防のため
ひろばの入室に人数制限を設けています。
【協 力】こころの医療センター五色台 心理士:大田圭悟さん
個別相談⓵ 9:30~10:30
ミニ講話 10:45~(10分程度)
個別相談⓶ 11:00~12:00
~心理士さんのミニ講話~(10:45~2Fひろばにて)
『産後うつについて』
こころの健康に関する心理士さんからのお話を
聞いてみませんか。
2022年08月31日
【イベント告知】9/12 ダブルケアカフェ開催します!

介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、
ダブルケアカフェでお話しませんか?
地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。
毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介や
どんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!
【日時】9月12日(月)13:30~15:30
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター
※新型コロナ感染予防のため、カフェは中止しています。
※予約は必要ありませんが、子育てひろばはコロナ感染予防の為
人数制限を行っています。