Category Archives: イベント

2023年09月08日

【イベント報告】音楽ひろば♬

今日の音楽ひろばも大盛り上がり!
たくさんのお友だちが参加してくれました(^^♪
中でも「バスに乗って」は子ども達はもちろん、ママ達もとっても楽しそうでした♪
次回は20日(水)です!お楽しみに☆

 

2023年09月07日

【イベント告知】プレママ&赤ちゃんひろば

9/22(金)、9/25(月)のプレママ&赤ちゃんひろばは寝相アートをします!
テーマはお月見(^^♪
今回もサポーターズの方たちが集まって作ってくれていまよ♬
皆さんのアイデアと手際は素晴らしく、とってもかわいく出来上がっていってます。
いつも本当にありがとうございます。
皆さんお楽しみに☆

2023年08月31日

【イベント報告】お誕生会☆

 

今日は8月生まれのお友達のお誕生会でした♪
みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしたよ(^^♪
今月のスタッフからのプレゼントは、いっこちゃんのマジックショー(^^)/☆

8月生まれのみんな、これからも元気に大きくなってね☆

2023年08月30日

【イベント報告】プレママ&赤ちゃんひろば

今日のプレママ&赤ちゃんひろばは『おしゃべり会』でした☆

自己紹介をして、みんなでいろいろな質問について一緒に考えてみました。

解決しないこともあるけど、みんな同じ気持ちなんだということが分かりました。

他にも「半日一人の時間があったら何をする?」とスタッフが質問してみると、

焼き肉を食べたいとかカラオケに行きたいなど、みなさん楽しそうに考えながら答えてくれました。

ほんとうに日々の子育てお疲れ様です!

またみんなでおしゃべりしましょうね(^^♪

 

 

 

2023年08月29日

【イベント報告】音楽ひろば♬

8月最後の音楽ひろばはいつもに増して盛り上がりました!
楽しみにしてくれていたパイナポー体操☆
ママ達や幼稚園のお友だちが元気いっぱいに踊ってくれましたよ(^^♪
夏の思い出また一つ増えたね♡

 

2023年08月25日

【イベント報告】赤ちゃんから伝えたい性教育

8月25日(金)、「赤ちゃんから伝えたい性教育」のイベントを行いました。
今回のテーマは男の子のからだについてです。

助産師の鈴木佳奈子さんをお招きし、
☆性教育はいつから?
☆何を、どう伝えたらいいの?
☆さあ始めよう!おうち性教育
をテーマにお話していきただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

・プライベートパーツについて
・男の子のからだのケアについて
・ジェンダーバイアスについて
など、大人がまず正しく理解し、
子どもに伝えていくことの大切さを教えていただきました。

また、子どもが小さい今だからできるタッチング(ふれあい)をたくさん行い、
「私はうまれてきて良かったんだ」「ここにいて良いんだ」と思える
心の土台を作ることが大切だというお話をお聞きしました。

それを一つひとつ、鈴木さんに丁寧にお話していただいたことで、
親である私たちも初めて知ることもたくさんあり、充実した学びの時間となりました。

2023年08月21日

【イベント報告】たけのこの会

今日はたけのこの会で感触遊びをしました。
寒天、氷、片栗粉で遊んだよ!
その中でも片栗粉はとっても不思議な感触で、手の中でトロトロ溶けていって面白かったよ☆
お外は暑かったけど、ちょっぴり涼しくなったような気持ちがしてとっても楽しかったね(^^♪

2023年08月18日

【イベント告知】ダブルケアカフェ

介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?

地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。

毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!

また、今回はお話しながらスイーツデコを作ります☆
イベント参加される方はご予約をお願いします!
ダブルケアに直面していない方のご参加も大歓迎です。

【日時】9月11日(月)13:30~15:30
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター
【予約】5組(0877-35-8119 まろっ子ひろば)

2023年08月17日

【イベント告知】生活の困りごと相談会

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会の職員さんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。

ご希望で個室相談もできますので、気軽にご相談くださいね。

相談会のはじめには、職員さんから
「その人らしい暮らし、大切な財産を守るために
~日常生活自立支援事業・成年後見制度について~」のミニ講話があります。

この機会にお話を聞いてみませんか?

日時:9月12日(火)10:30~11:30
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会

2023年08月14日

【イベント報告】ダブルケアカフェ

さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

8月14日(月)にダブルケアカフェを開催しました!
『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会です。
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。

保健師さんは介護の他、子育てについても相談できます。
ダブルケアは子育てと介護を常に両方の視点で判断し
その時々の子どもの様子・介護者の様子を気に兼ねることを
必要とされ介護度が高くなくても大変な作業です。
子育て・介護の制度やサービスを利用しながら毎日を過ごしてほしいです。

イベントの最後には、保健師さんから
「坂出市地域包括支援センターについて」のミニ講話がありました。

地域包括支援センターは、高齢者に関する様々な相談ができます。
今はまだダブルケアでなくても、将来直面することがあるかもしれません。
そうなった時に、どういった支援があるのか、どこに相談すれば良いのかを
知っておくだけでも落ち着いて行動できるのではないでしょうか。

何か気になる・聞きたいことがありましたら
坂出市包括支援センターまでお気軽にご相談ください。
ダブルケアカフェのご参加もお待ちしています♪

次回、ダブルケアカフェは、
9/11(月)13:30~15:30 開催予定です。

pageTop

marokko