Category Archives: お知らせ

2022年08月30日

【イベント告知】9/22 お仕事準備相談会

こんにちは
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

職場復帰を迎える方・再就職を考えている方に向けた
子育てと仕事の両立を考える相談会です。

「私、何から始めたらいい??」と不安になっていませんか?
お仕事復帰に向けての不安や悩みなど
相談会で、一緒に考えていきましょう。

これから職場復帰を迎える方、
再就職を考えている方、
将来、仕事をすることを考えている方…
お子さんと一緒に気軽にご参加ください。

【日 時】9月22日(木)10:00~12:00
【場 所】さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 相談室
【要予約】先着4組 ①10:00~/⓶10:30~/③11:00~/④11:30~
(電話予約OK 0877-35-8119)
【協 力】育休復帰アドバイザー 小出優季さん

2022年08月30日

【イベント告知】休日相談&手芸イベント

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

毎月1回の休日相談、9月の予定をお知らせします。

午前は6月に続いて2回目の手芸ワークショップ
「はじめての刺繍」
ステッチデザインの刺繍をし、
最後くるみボタンに仕上げます。

午後は通常通り個別相談です。

この春から、保育所入所や職場復帰された方も
久しぶりにひろばで過ごしませんか?
手芸を楽しみながら、お話しましょう。

日時:9月18日 (日)

10:00~12:00 手芸イベント
持ち物:刺繍糸(自分のものを使いたい方)
参加費:200円
講師:あえりさん
要予約:先着6組

13:00~   個別相談【要予約1組】
14:30~   個別相談【要予約1組】

【予約・お問合せ】まろっ子ひろば 0877-35-8119

2022年08月26日

【イベント報告】8/26「生活のこまりごと相談会」開催しました!

8月26日(金)午前に
坂出市社会福祉協議会の職員さんをお迎えして、
「生活の困りごと相談会」を開催しました。

5月に続き2回目となる相談会では、
「成年後見制度」についてのミニ講話も行いました。

成年後見制度とは、
認知症や障がいなどの理由により、
判断能力が十分でないかたの財産を保護する制度です。

今回は、「成人後見制度」の概要と
成年後見人が行えること、行えないこと、
相談から利用までの流れなど、お話を聞くことができました。

また、相談事例から日常の中で、
財産の管理や保護に活用できる制度であることが分かりました。

「成年後見制度」については、こちらをご覧ください↓↓↓
 成年後見センター(坂出市社会福祉協議会HP)

   

2022年08月26日

【ひろば利用について】

コロナ感染症対策として、下記の項目を確認しています。

●本人及び同居家族の体調が悪い時は、利用を控えください。
●本人及び同居家族が、新型コロナの陽性及び濃厚接触者となる場合、利用はできません。
●コロナ等で臨時休園、学級閉鎖の保育園や幼稚園に通っている親子、ご家族皆さんのご利用はできません。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

2022年08月11日

【参加者募集】8/21 シングル・離婚を考えている方のための座談会

ひとり親パートナーズ代表の田中佐緒さんをお迎えします(*^^*)

田中さんを迎えての座談会は、今年1回のみしか企画していないので、
ご都合の合う方はぜひご参加を(^^)/

*実際どんなふうに離婚を進めていったの?
*離婚をするときに必要な手続きや準備は?
*ひとり親になってみて大変だったことは? などなど。

田中さんを囲んでお話してみませんか?
お話を聴くだけの参加でも良いです♪

日 時:8月21日(日)10時~12時
場 所:わはは・ひろば高松
対 象:県内在住の子育て中のシングルの方、または離婚を考えている方
要予約:先着親子12名
※申し込みはこちらの⇒専用フォームまたは、お電話で087-816-5581

子ども連れ参加OK!
おもちゃや絵本も準備しています♪

ぜひお申し込み下さい。
お待ちしています(*^^)


エントリーの編集

2022年08月11日

【✨参加者募集中✨】10/5開催 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

‼参加者募集中‼
『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』10月開催✨

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2022年10月5日(水)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 [香川県坂出市寿町一丁目3-38]
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはこちらのフォーム
またはお電話《087-816-5581》でお願いします。

講師の土生さんが経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:087-816-5581
担当:まえだ


エントリーの編集

2022年08月11日

【イベント報告】8/8「知っておきたい子育てと介護の制度INダブルケアカフェ」講演会

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

8月8日(月)に
社会保険労務士の谷川由紀先生をお迎えして
「知っておきたい育児と介護の制度INダブルケアカフェ」を開催しました。

子育てや介護と仕事を両立するために
制度を知り活用していくことはとても大切です。

今回は、
・妊娠~産前・産後休業期間
・育児休業期間
・職場復帰後
のそれぞれの時期で
経済的支援や勤務条件の制限の制度などを教えていただきました。

令和4年10月1日に
「育児介護休業法」が改正されます。
「出生時育児休業制度(産後パパ育休)」の創設や
育児休業の分割取得など
今の制度とどのように変わるのかについても
お話を聞くことができました。

介護休業についてのお話では~

介護休業は対象家族(配偶者、親、子、配偶者の父母、
祖父母、兄弟姉妹および孫)
一人につき、93日まで分割して休みを取得できます。
(高齢者だけではありません‼)

仕事と介護の両立のためのポイントとして、
職場に介護をしていることを伝え、必要に応じて勤務先の制度を利用する
介護保険サービスを利用し、自分で「介護をしすぎない」
ケアマネージャーを信頼し、なんでも相談する
など、
ひとりで抱え込まないことが大事であると
教えていただきました。


エントリーの編集

2022年08月04日

【支援者研修】みんなで支援の実態を深めよう

【学童期を考える支援者研修告知!!】
~みんなで支援の実態を深めよう!~

日々子ども(学童期)と保護者に関わる、
様々な支援者がトークセッション♪

理想と現実。
そうは言っても・・・
何がいい??どれが本当!?
正解はない。

一人ひとり価値観が違う中、
支援者は何が出来るかを考えます。

ぜひ支援者のみなさまのご参加、お待ちしています!

日時:9月19日(月・祝) 14:00~16:00
場所:坂出市勤労福祉センター 1F

《パネリスト》

*宮武将大( 一般社団法人hito.toco 代表理事)
*森 亮治(相談支援事業所 管理者兼相談支援支援専門員)
*藤澤 茜(スクールソーシャルワーカー)
*大田圭悟(こころの医療センター五色台 心理士)
*太田広美(認定NPO法人わははネット 地域子育て支援コーディネーター)

お申込み方法:こちらのwebフォームからどうぞ
お問い合わせ:087-862-5115 hito.toco



2022年07月26日

【イベント告知】10/2 パパだけ座談会~パパだって子育てに悩んでる!~

参加パパ募集♪
パパだから当たり前?ママだから当たり前?
ほかのパパはどんな感じ?家事や育児どのくらいしてるの?
たまにはパパだって子育てについて・・
妻について話したいこともあるよね~

ちょっとお隣さん家をのぞいてみませんか?(^^)/

日 時:10月2日(日)10:00~12:00
場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 2階子育てひろば
(坂出市林田町1960-6)

対 象:0歳~就学前のお子さんを育てているパパ
定 員:先着10名!
要予約:0877-35-8119

ご参加おまちしてま~す(*^^*)

2022年07月25日

【イベント告知】8/26 生活の困りごと相談会

生活の困りごと相談会

こんにちは。
さかいで子育て支援コーディネーターです。

毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。

ご希望で個室相談もできますので、
気軽にご相談くださいね。

相談会のはじめには、
職員さんから、「成年後見制度について」の
ミニ講話があります。

成年後見制度とは、認知症や障がいにより判断能力が十分でない方に
本人の状況に応じた援助をすることで地域で安心して生活ができるようにする制度。
坂出市社会福祉協議会には、成年後見センターがあり、
制度の利用など相談することもできます。

初めて成年後見制度について聞いた方も
この機会にお話を聞いてみませんか?

日時:8月26日(金)10:30~12:00
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会

※今後 11月2月に開催予定です。
詳しくは、まろっ子ひろば通信、HP、SNSをご覧くださいね。

pageTop

marokko