2025年4月22日

【イベント報告】ダブルケアカフェ☆

今回のダブルケアカフェ、ワークショップは「アートフレーム作り」。
保健師さんからのミニ講話は「地域包括支援センターについて」でした。

「地域包括支援センター」とは、
高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、介護だけでなく
福祉、健康、医療など様々な分野から総合的に高齢者とその家族を支える機関です。
センターは、すべての市町村に設置されています。

「家族が認知症かもしれない」
「最近家族がよく転倒したり、体力が落ちたりしている気がする」
「祖父母の物忘れが多くなり気になる」
など、気になることやお悩みがある方は、まずはご本人の居住地の地域包括支援センターに
お気軽にご相談ください。

まろっ子ひろばでは、毎月ダブルケアカフェを行っています。
ダブルケアカフェとは、介護と育児が同時進行している状態をいいますが、
今はまだ介護は関係ない、でも、
介護についてちょっと知っておきたいなという方の参加も大歓迎です。
介護について考えるきっかけになればと思います。

次回開催は、5月19日(月)13:30~15:30 「介護予防について」を予定しています。

pageTop

marokko