Category Archives: ダブルケアカフェ
2021年01月20日
【イベント報告】ダブルケアカフェ開催しました!
1月15日(金)13:00~15:00
まろっ子ひろばにて「ダブルケアカフェ」を開催しました!
ダブルケアとは、家庭の中で
同時に複数のケアがある状態…
とりわけ育児と介護の同時進行を指します。
まろっ子ひろばのダブルケアカフェでは、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
まろっ子ひろばの地域子育て支援コーディネーターが
同席するので、介護や育児の相談が同時にできます。
今回から保健師さんのミニコーナーがスタートしました!
テーマは「もの忘れ、1人暮らし…心配なときの相談のポイント」
誰でも物忘れをすることがありますが、
心配な忘れ方とはどんな感じ?
例えば、覚えられなくなることで連続ドラマを見なくなる、
同じものを何度も買ってしまう、
同じ会話を何度も繰り返す…など、
日常生活の中で変化が出てきます。
また、1人暮らしをしてることで、
周りの方がその変化に気づきにくいこともあります。
「ちょっと心配…様子を相談したい…」
そのようなときは、対象の方がお住まいの
地域包括支援センターで相談ができます。
「介護が始まる前にも、心配なことは起こってきます。
些細なことでも相談してくださいね」と
保健師さんがお話してくださいました。
坂出市の地域包括支援センターは、市庁舎2階にあります。
詳しくはこちらへ⇒坂出市地域包括支援センター(坂出市HP)
次回、ダブルケアカフェは、
2月8日(月)10:00~12:00の予定です。
お待ちしています!
2021年01月12日
【イベント告知】ダブルケアカフェ開催1/15(金)
1月15日(月)13:00~15:00
ダブルケアカフェ開催します!
育児と介護の同時進行(ダブルケア)
当事者の方、
将来そうなりそうな方、
一緒にお話ししませんか?
ダブルケアってなあに?と
はじめて聞いた方も是非、
ご参加ください。
坂出地域包括支援
センターの保健師と
地域子育て支援コーディネーターが
参加するので、
育児と介護の相談ができます。
今回から、保健師さんの
ミニコーナースタート!
テーマは「もの忘れ、1人暮らし…
ちょっと心配なときの
相談について」
お子さんと一緒に参加できるので、
気軽にあそびにきてくださいね。
2020年12月07日
【イベント告知】ダブルケアカフェ開催します!
12月14日(月)10:00~12:00
ダブルケアカフェ開催します!
育児と介護の同時進行(ダブルケア)
当事者の方、
将来そうなりそうな方、
一緒にお話ししませんか?ダブルケアってなあに?と
はじめて聞いた方も是非、
ご参加ください。
坂出地域包括支援センターの保健師と
地域子育て支援コーディネーターが
参加するので、
育児と介護の相談ができます。
お子さんと一緒に参加できるので、
気軽にあそびにきてくださいね。
2020年11月10日
【イベント報告】ダブルケアカフェ講座 開催しました!
こんにちは。
11月9日(月)に
「知っておきたい子育てと介護の制度」講座を
ダブルケアカフェで開催しました。
社会保険労務士の谷川由紀先生を講師として
お迎えして、
産前・産後から子育て期に
使える制度について
また、家族の介護が始まったときに
離職せずにどのように制度を利用するかの
お話を聞きました。
子育てと介護では、
休暇や休業の期間や利用の仕方が違います。
それぞれの特徴を知ったうえで
利用することが、
仕事・子育て・介護を
家族で協力しながら
行っていくポイントだと感じました。
資料が数部あります、
希望の方は、
ひろばスタッフやコーディネーターに
お声をかけてくださいね。
次回、ダブルケアカフェは、
12月14日(月)10:00~12:00です。
坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
さかいで地域子育て支援コーディネーターが参加します。
介護と育児の相談など
いろいろお話しながら
過ごしましょう。
2020年10月30日
【イベント告知】「知っておきたい育児と介護の制度」inダブルケアカフェ
11月のイベントのお知らせです。
「知っておきたい子育てと介護の制度」
inダブルケアカフェ
【日 時】11月9日(月)13:30~14:30
【要予約】7組
(まろっ子ひろば 0877-35-8119)
【講 師】谷川 由紀さん(社会保険労務士)
保育所入所や時短勤務の利用、
家族の介護についてなど
制度や周囲の協力を得ながら、
子育てや介護・仕事、
そし
て自分自身の人生を考えましょう。
*ダブルケアカフェは13:00~15:00です。
*坂出市包括支援センターの保健師や
地域子育て支援コーディネーターも
参加しますので、育児と子育ての相談が
できます。
ダブルケア当事者の方、そうでない方も
ご参加下ください。
お待ちしています。
2020年10月21日
11月通信できました♬
11月通信できました~!
大好評のインスタライブはもちろん!ひろばとオンライン同時開催のイベント
などもありますので、チェックしてくださいね~(*^▽^*)/
2020年10月12日
【イベント報告】ダブルケアカフェ開催しました!
10月12日(月)10:00~12:00
ダブルケアカフェ開催しました!
『ダブルケア』とは、家庭の中で、
育児と介護が同時進行で行われていることです。
ダブルケアカフェでは、毎月1回、
ダブルケアの当事者の方やこれからダブルケアになりそうな方、
興味のある方が集い、情報交換やおしゃべりをしています。
坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
さかいで地
域子育て支援コーディネーターが毎回参加しますので、
介護と育児の両方の相談ができますよ。
いまは元気だけれど離れて暮らしている家族が心配…。
介護が必要だと思ったとき、まずどこに相談すればいい?など、
これからのことについても相談できます。
今日は、保健師さんとのお話の他、
かいご課で進めている「おうちで ころばんで体操」を
みんなで踊ってみました!
ママと子どもたちの素敵な動画は、
後日編集して坂出市HPにて見られるようになるそう!
皆さん、お楽しみに!!
2020年09月15日
【イベント報告】ダブルケアカフェ開催しました!
9月14日(月)13:00~15:00
ダブルケアカフェを開催しました。
ダブルケアとは、
子育てと家族のケア(介護)が同時進行していること。
ダブルケアカフェでは、
地域包括支援センターの保健師さんと
さかいで地域子育て支援コーディネーターが参加するので、
介護と子育て両方の相談ができます。
・まだまだ元気な祖父だけれど、この先介護が必要になったらどこに相談したらいいの?
・介護サービスってどんな種類があるの?
・どのくらいお金がかかるの?
・介護や通院時、子どもを預けたいけどどこがある?
などの質問もこれまでお受けしています。
また、
介護や子育てについておしゃべりできる場として、
当事者の方だけでなく、今後ダブルケアに直面しそうな方、
ダブルケアについて知りたい方にも
気軽に参加していただけます。
次回は、10月12日(月)10:00~12:00
まろっ子ひろば2Fにて開催します。
お待ちしています!!