2025年03月16日
Archives: 2025年
2025年03月11日
【イベント報告】ダブルケアカフェ「桜のリースづくり」
今回のダブルケアカフェ、ワークショップは「桜のリースづくり」。
保健師さんからのミニ講話は「遠距離介護について」でした。
遠距離介護とは、主に、親と離れて暮らす子が、
加齢や病気などで日常的にサポートが必要となった親元に
通って介護をすることです。
遠距離介護の背景には、
・自宅を離れて生活することに強い抵抗感を覚える高齢者が多い。
・実家に帰省する場合は仕事を辞めたりと、介護者の人生が左右されかねない。
等があり、
課題点としては、
交通費や移動時間などで、介護者に大きな負担がかかること、等があります。
今回は、遠方に住む親を見守る方法として、
「総合事業や介護保険の申請によるサービス利用」
「”ほっとふれんず”による見守り」等があることを
保健師さんよりお話頂きました。
転んで怪我をしたことがきっかけで、介護につながるなど、
介護は突然やってきます。
ダブルケアカフェとは、介護と育児が同時進行している状態をいいますが、
今はまだ介護は関係ない、でも、
介護についてちょっと知っておきたいなという方の参加も大歓迎です。
介護について考えるきっかけになればと思います。
次回開催予定日は、HPやSNSにて告知します。
2025年03月10日
【イベント告知】骨密度測定&野菜摂取量チェック
2025年03月10日
【講座告知】4月 シングル・離婚を考えている方のための座談会~生活にかかるお金の話~
【講座参加者募集】
離婚をしたあと、離婚をしようかなと考えたとき。
ママ、パパの相談で多く聞かれるのがお金のこと。
・自分一人で子どものとの生活をやりくりしていけるのだろうか。
・どのくらいお金が必要になる⁉など、
生活に関するお金のはなしを聞いてみませんか?
ぜひご参加おまちしています♪
日 時:4月30日(水)10:00~12:00
場 所:坂出市社会福祉協議会(坂出市寿町一丁目3-38)
協 力:大川 裕子さん(まるっとお金の相談所)
要予約:先着10組 ☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)
※お申し込みはお電話またはこちらのwebページからどうぞ(^^)/
2025年03月05日
【イベント告知】ファミサポ登録会
2025年03月04日
【イベント報告】こころの相談室「産後うつについて」
今回のこころの相談室は「産後うつについて」
こころの医療センター五色台の精神保健福祉士・筒井さんよりお話を頂きました。
「産後うつ」は、産後1か月から3か月以内に発症することが多く、
気分の落ち込みや楽しみの喪失、自責感や自己評価の低下などが2週間以上続く状態で、
症状によっては治療が必要となる、
また、頑張り屋さんや完璧主義の人がなりやすい傾向にあるとのお話もありました。
産後に限らず、日常生活の少しの変化等がストレスとなり、
うつにつながることもあります。
ご自身やご家族の事で気になる等…あれば、
今回の資料のご準備もあります。
お気軽にスタッフまでお声がけください。(産後うつチェックリストもあります。)
こころの相談室では、講話の時間に合わせて、個別相談の時間もご用意しています。
ご家族のこと、ご自身のこと、またお困りごとや心配ごと等…
ご相談ください。(※個別相談のみ予約制となっております。)
2025年03月04日
【イベント告知】ダブルケアカフェ「桜のリースづくり」
ダブルケアとは、介護と育児が同時進行している状況をいいます。
ダブルケアの状況に共感してもらえる環境が少なく、周囲に相談できる人がいない…
どこで誰に話したらいいのかわからない…
そんなときは、まろっ子ひろばの「ダブルケアカフェ」をのぞいてみてください。
工作をしながら、お話しましょう。
介護のことはまったく分からないという方や、
今はまだ大丈夫と思っている方にも介護は突然やってきます。
介護について、少し考えてみませんか?
保健師さんが同席して情報提供もしてくれます。
ひろばスタッフもいますので、子どもと一緒に参加できます。
大人だけの参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
次回は、3月10日(月)13:30~15:30
保健師さんのミニ講話は「遠距離介護について」です。
予約不要。(時間内、いつ来てもらっても大丈夫です。)
2025年03月03日
【ひろば・一時預かり】4月からのご利用について
もうすぐ新年度が始まりますね。
4月から新生活が始まるご家庭も多いのではないでしょうか。
そこで改めて、ひろばおよび一時預かりのご利用についてご説明したいと思います(^^)
2階子育てひろば(月曜~金曜(祝日は除く) 10:00~16:00)
利用対象:0歳~概ね3歳(※)の子どもと保護者、妊娠中のかた
※令和3年度生まれのお子さまは令和7年3月中はご利用いただけます。
*利用対象年齢のきょうだいが一緒の場合は、3歳以上のお子さまも利用可能です。
*令和4年度生まれ以降のお子さまは、保育園等に入園しても利用可能です。
(※インフルエンザ等で学級閉鎖の場合はご利用をお控えください)
一時預かり(月曜~金曜(祝日は除く) 9:00~17:00)
利用対象:満1歳~就学前の子ども(原則として坂出市在住の未就園児(※))
※4月から保育園等への入園が決定している場合や4月から小学校入学の場合は、
4月1日から園または小学校の在籍となります
屋外ひろば・1階地域交流スペース(日曜~金曜(祝日を含む) 9:00~17:00)
利用対象:0歳~就学前の子どもと保護者
*利用対象年齢のきょうだいが一緒の場合は、小学生以上のお子さまも利用可能です。
(ただし、屋外ひろば大型遊具は対象年齢が6歳までですのでご注意ください)
*保育園・幼稚園等に入園しても利用可能です。
(※インフルエンザ等で学級閉鎖の場合はご利用をお控えください)
ご不明な点がありましたら、お電話にてまたはご利用の際にお近くのスタッフにお気軽にお問合せください(^^)/
2025年02月27日
【お知らせ】一時預かり説明会を開催します
3月12日(水) 11:00~/14:30~(各回15分程度)
まろっ子ひろば2階子育てひろばにて
一時預かり説明会をします(^^♪
一時預かりってなに?
どんな利用の仕方ができるの?
など、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか?
預り中の過ごし方をはじめ、予約方法や持ち物など説明し、
みなさんの質問にお答えいたします(^^)/
説明会後には登録もできますよ🎵
※1 登録をしようと思っている方は、
お子さんの健康保険証・乳幼児医療者証・母子手帳をお持ちください。
※2 登録できるのは生後11か月以上のお子さんです
※3 預かり対象は満1歳~就学前の保育園・幼稚園・こども園に在籍していないお子さん
(原則として坂出市在住)です
みなさんの参加、お待ちしてます(*’ω’*)
2025年02月27日