Archives: 2025年10月

2025年10月31日

令和8年度 市立幼稚園・保育施設など 新入園(所)児募集について

令和8年度 市立幼稚園・保育施設など 新入園(所)児募集について、
坂出市【広報さかいで11月号】に掲載されています。
広報さかいで11月号

申込方法、受付期間など、来年度の入園を考えている方はご確認ください。

※令和8年度 私立認定こども園の園児(1号認定)の募集については、
坂出市【広報さかいで10月号】に掲載されています。
広報さかいで10月号

幼稚園・保育所の申し込みや、申請書の書き方など、わからないことがあれば、
さかいで地域子育て支援コーディネーターまでお問い合わせください。
ひろばのスタッフにも相談できます。お気軽にお声がけください。

さかいで地域子育て支援コーディネーター
0877-35-8119(まろっ子ひろば)
0877-35-7374(相談専用)

2025年10月28日

【イベント告知】シングル・離婚を考えているかたの為の座談会

11月【シングル・離婚を考えているかたの為の座談会】は 

臨床発達心理士の常田美穂先生をお迎えし、
『子どものために親ができることって何?』
というテーマでお話していただきます。

父親・母親の役割ってなに?そもそもあるの?
夫婦の関係は子どもにどんな影響があるの?などなど。

夫婦間で悩んだとき、離婚について考えたとき、
子どものことが心配になったり不安になる方がほとんどです。

ひとりで悩んだり抱え込まずに、
みんなとお話したり専門の先生に聞いてみませんか?

お待ちしています(*^^*)

≪詳細≫
日時:11月21日(金)10:00~11:00 【講座】
11:00~12:00【座談会】
場所:坂出市社会福祉協議会2階
講師:臨床発達心理士 常田美穂先生
要予約:先着親子8名
電話 ☎0877-35-8119
*参加無料・子連れ参加OK

申し込みはこちらから


 

2025年10月24日

11月通信です♪

11月通信ができました(*’ω’*)

朝晩めっきり寒くなりましたね。

寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月通信(中面)(←pdfファイル)

11月通信(表面)(←pdfファイル)

※通信の配布場所(10/24頃から配布中)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、
さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年10月21日

【イベント報告】ダブルケアカフェ

今回のダブルケアカフェ、ワークショップは「ハロウィンフォトプロップス作り」。
坂出市地域包括支援センターの方からのミニ講話は「介護認定について」でした。

介護サービスを利用するには、要介護認定を受け「介護や支援が必要である」と認定される必要があります。
まずは要介護認定の申請を行います。申請をすると、訪問調査の後に公平な審査・判定が行われ、
介護や支援が必要な度合い(要介護度)が決まります。
その必要な支援の度合いによって、利用できるサービスは異なります。

「実際に介護保険の申請をしたい」
「どんなサービスを利用すればよいのだろうか」
「何から始めればよいのかわからない」
という方、高齢者に関する相談があるかたは、
まずは地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

まろっ子ひろばでは、毎月ダブルケアカフェを行っています。
ダブルケアとは、介護と育児が同時進行している状態をいいますが、
今はまだ介護は関係ない、でも、介護についてちょっと知っておきたいなという方の参加も大歓迎です。
介護について考えるきっかけになればと思います。

次回開催は、11月17日(月)13:30~15:30 「介護にかかる費用について」を予定しています。

2025年10月21日

【お知らせ】さかいで子育てフェスティバル荒天時の対応について

来る11月9日(日)開催の「さかいで子育てフェスティバル」に、

たくさんのご予約をいただきありがとうございます。

当日の雨天・荒天時の対応についてお知らせします。

★原則として、雨天決行です。

★当日午前6時の時点で坂出市に警報が発令されている場合は中止とします。

その場合、まろっ子ひろばHP,SNSでお知らせしますのでご確認ください。

★当日の荒天が予想される場合は、前々日(11/7(金))の17時までに決定、

中止の場合はHP,SNSでお知らせいたします。

★開催中に荒天となった場合は、状況により途中で中止とすることがありますので、予めご了承ください。

2025年10月17日

専門家による個別相談会のお知らせです

専門家による個別相談会のお知らせです。

『療育について』

・これから療育機関の利用を考えている方
療育機関って、どうやって決めたらいいの?

・サポートファイルかけはしについて
どのように書いたらいいの? など…

気になること、専門家に相談してみませんか?

開催日時 :    11月26日(水)
協力 :   森 亮治さん
(相談支援事業所 わかたけ 管理者兼相談支援専門員)

【個別相談】
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
※先着2組・予約制

ご希望の方は
まろっこひろば ☏0877-35-8119まで
お申し込みください。

2025年10月02日

【相談会報告】育てにくさの正体

年に1回、開催している発達障がい児(者)の親の会共同代表の土生さんの
ご協力にて『育てにくさの正体』の相談会を開催しました。

土生さんの子育てから、考えたり工夫された
ツールや、療育・支援内容をお話頂きます。

サポートファイルかけはしの利用についてや
今までの記入例など、子どもさんとの今までの生活の中での
良かったことや、ご苦労されたことなど貴重な体験談を
お聞きすることができました。

以下の写真は土生さんが子どもさんのために作られた
視覚的に分かるようにつくられたツールです。

見本があると子どもへの支援について
イメージできやすかったです。

毎回、子どもに何ができるかを保護者として考えられる時間になっています。

目の前の子どもとの生活に追われる中、子どもについて
考える時間をつくることも大切だと感じました。。

土生さんのお話を聞きたいかたは、
「発達障がい児(者)親の会」にご参加ください。

場所:坂出福祉会館  坂出市寿町一丁目3-38 TEL.0877-46-5078

予定・問い合わせは以下のチラシを確認下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年10月01日

令和8年度 私立認定こども園の園児(1号認定)募集について

令和8年度 私立認定こども園の園児(1号認定)の募集について、

坂出市「広報さかいで10月号」に掲載されています。

 

申込方法、受付期間など、来年度の入園を考えている方はご確認ください。

 

※市立幼稚園・保育施設など 新入園(所)児募集については、

坂出市「広報さかいで11月号」に掲載予定です。

 

幼稚園・保育所の申し込みや、申請書の書き方など、わからないことがあれば、
さかいで地域子育て支援コーディネーターまでお気軽にお問い合わせください。

 

さかいで地域子育て支援コーディネーター

0877-35-8119(まろっ子ひろば)

0877-35-7374(相談専用)

https://www.city.sakaide.lg.jp/uploaded/attachment/39338.pdf (坂出市広報)

pageTop

marokko